おっ! なにこれ!! カタツムリの卵か幼虫? (カタツムリが卵生か胎生かは知りません ) いや、昆虫の卵? はたまた虫こぶ? シロツメクサの葉の表面に3個並んだ小さな物体。 接写すると葉っぱのお皿に載った美味しそうな和菓子のように見える。 いつものスケールを小さく切ってそばに置いてみると直径 2mm ほど。 1つ採ってみたかったが、もし、昆虫の卵だったら可哀そうなのでやめた。調べた結果、タケカレハという蛾の卵だった。なんとも可哀そうな名前を貰ったもんだ。蛾だったら 1つ採ってもよかったかな? いや、だめだ。それにしても、どうして葉の表なんだろ、雨も降れば陽も当たるだろうに。 |
![]() |
2012/06/18 真弓 |
![]() |
2012/06/18 真弓 |
![]() |
2012/06/18 真弓 |
![]() |
2012/06/18 真弓 |
![]() |
1目盛 : 1mm 2012/06/18 真弓 |
![]() |
変色し、2個になった。幼虫になったかな? 2012/06/26 真弓 |